古紙とは、製造され市場に流通した後に使用された紙のことを指します。一般的には、古新聞紙や雑誌といったものが該当します。利用価値がなくなった紙は、スペースをとってしまうので、処分をします。
自治体で定期的に回収車がまわったり、ダンボールならば、スーパーなどの回収所が設けてあり、無料で古紙回収をしてくれます。無料で古紙回収を行ってくれる業者によっては、決まった日時に回収してもらえるなど融通が利くため、大量に古紙が出る場合などには特におすすめの方法です。
無料で引き受けてくれるので便利な古紙回収ですが、実はそれはリサイクルの役に立っているのです。回収された古紙は、紙の種別でまとめられて、資源として売られて行き、製紙工場でトイレットペーパーなどに生まれ変わることになります。無料で古紙回収を行うメリットは、利用者側としては不要な紙類を適切に簡単に処分できることです。それ以外にも、大きな面で環境保全にも役立つ点です。
紙の原料はである木材は、森林伐採が進むにつれて確保できなくなっています。また、それらを理由にする温暖化などが起きています。無料の古紙回収で紙の原料を森林に頼らずに繰り返し利用ができれば、少なからず環境を守る事につながります。